ワルシャワひとり旅2022 in Summer(ホテル編)

TRAVEL

ワルシャワ中央駅に無事到着、駅のそばのショッピングモールを抜けて宿泊するメルキュールワルシャワセントラムホテルへ。2022年6月平日に宿泊した時は日本円で12,000円程度と4つ星で立地条件を考えたらコスパはとても良かったです、時期によってはもっと安く泊まることが可能です。特に冬のイベントのない時はねらい目でホテル前にモールがありスーパーマーケットも入っているのですごく便利でした。

予約はアコーホテルhttps://all.accor.com/a/ja.html)公式より予約。
なんだかんだで公式サイトからの早割が一番安いのでだいたいここから予約しています。
ヨーロッパでは立地、料金、部屋のクオリティを考慮するとイビス、メルキュールあたりが一番好きでほぼ毎回の旅行で利用させてもらっています。
アコーホテルにはイビスビジネスという会費99€で加入できる有料カードがあってそれに加入すると特典としてゴールド会員からスタートすることができるシステムがありました(2024年現在は別の特典内容のようです)
そのカードに加入して宿泊するとウェルカムドリンクやフルーツ、お菓子、アルコールなど様々なサービスが特典としていただけるんです、またアーリーチェックインやレイトチェックインが無料になります。私はこれを目当てに一度体験してみようと思って出発前に加入してみました。
結論としては本当に快適で楽しい滞在になりました、なぜならこのカードを提示するとめちゃくちゃサービスが良くなるからなんです笑
フロントスタッフの対応も雲泥の差といってもよいくらい違うので加入して行ってよかったと思っています。

さて肝心のホテルのお部屋紹介をしたいと思います。(詳細は動画で確認してね)
予約したのはスタンダードダブルのお部屋でしたがイビスビジネスカードのおかげでアップグレードしていただけたのでソファのある広めのお部屋にアサインされました。スタンダードではソファはなくテーブルとひとりがけ椅子があると思います。

メルキュールワルシャワセントラムホテル

まずトコジラミチェック!合格です◎
シャワーの水圧、排水溝の水はけOK。シャンプーコンディショナーとボディソープ完備、歯ブラシはありませんがフロントでもらえます(イビス、イビススタイル等では有料)
メルキュール以上クラスではケトル、ティーセットの他にネスプレッソのコーヒーメーカーが設置されています。冷蔵庫はミニサイズで通常何も入っていないかもしれませんが、今回はゴールドカードのおかげでミネラルウォーター2本とジュース2本のサービスがありました。あとフルーツの盛り合わせのサービスも頂けてとてもお得な気分でした!


ベッドチェック!ふかふか柔らかで合格◎
私はベッドがふかふかじゃないと眠れないタイプなのですがアコーホテルズは全クラスのホテルのベッドだけはふかふかでとても快適なのでこのチェーンホテルが好きなんですよね。ヨーロッパの人が好む標準の硬さなので普段畳でお布団の方には柔らかいかもしれません。
またバスタブはこのメルキュールにはなかったかも?ノボテル以上のクラスのホテルだとバスタブ完備されていたように記憶していますが、詳しくはウェブサイトからご確認くださいね。

翌朝の朝食はビュッフェでした。かなり種類が多くどれを食べようかなと迷うほどでしたがハムの種類が多かったのでいくつか選んでみました、デザートはラズベリーペストリー。このヨーロッパらしいペストリーの味がけっこう好きなんですよね笑
今回の旅行は動画も撮っているのでビュッフェ会場の様子や旅行の様子などを後日Vlogとして作成してyoutubeに載せたいと思っています。

以上、ワルシャワ到着日のホテル紹介でした。
ここは1泊のみで翌日からはエアビーで借りたアパートへ移動です。
そのアパート紹介は次のブログでお伝えしますがとても素敵なアパートでここなら住めるなと思ったくらい快適な滞在ができましたのでよかったらそちらもご覧くださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました、ひとつでも参考になることがあれば嬉しいです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました