ワルシャワで団地アパートに泊まる(Booking.com予約)とスタバ物価指数

TRAVEL

次の目的地、リトアニアへ行くバスの予約の都合でトルンからワルシャワへ戻って1泊することになりました。そこでBooking.comを使ってアパートを予約することにしました。
ホテルでもよかったんですが7月にもなり繁忙期でどこも高いのと翌朝中央駅からバスが出るので駅チカ物件に泊まりたかったので今回は6,000円以下で泊まれたこのアパートを選んだのです。

歴史を感じさせる団地アパート

お部屋の中は事前に写真で確認済みですが、外観は行ってみるまで分からない。
実際にアパートのある建物を見た時にわりとショックを受けました…ものすごく古いんです。
下記の写真のは同型建物の新しいほう、私が泊まったのは戦後すぐに建てられたんじゃなかろうかと思われる団地で住んでいる人も高齢者と低所得者のようでした(総じて治安が微妙)
このアパートはメルキュールホテルワルシャワセントラムの裏手にある通りで右手道路へ出るとスタバやファストフードなどあり華やかな通りになるんですが、一本入るだけでガラっと雰囲気が変わる通り。ホームレスもいたりして女性には微妙な感じのエリアですが昼間はそんな雰囲気は全く感じさせないので夜で歩かなければ問題は起きなさそうでした。

泊まったのはこれより70年は古そうな建物でした

お部屋の中はリノベーションされていて非常に清潔に管理されていますが古さは否めないです。
でもポーランドのごく普通の団地住民がどんな暮らしをしているのか垣間見える物件でそれはそれで面白いなと感じました。廊下や廊下の扉はまるで刑務所のような頑丈な格子扉が付いていたりとちょっと普通では見かけないような建物内部でした。動画でその雰囲気を感じ取ってもらえたらいいなと思います。

お部屋には洗濯機、バスタブもあり狭いながらも充実していました。WIFIも高速でサクサク。
ただしエアコンは付いておらず部屋の気密性が良すぎるのか窓を全開にしてもぜんぜん涼しくならないのが難点でした。ヨーロッパのお家は総じてこういうのが多いから仕方ないんだと思いますが冬は暖かくとも夏は暑く感じますね。この暑さがなければ駅チカでこれだけ設備が揃ったお部屋で6,000円以下で泊まれるところはないので1泊くらいなら選択肢として考えてもいいなと思います。

ワルシャワのスターバックス事情

ワルシャワに戻って何をしていたかというと、ただぼんやりのんびりしていました笑
アパートのすぐそばにスタバがあったので行ってみました。

ワルシャワのフラペチーノはトールサイズで日本円だと約700円くらいだった記憶があります。
普段スタバへ行かないのでこれが高いのか安いのかちょっと不明なんですがみなさんいかがでしょうか?高いのかな?
東欧では地元料理は安く食べられるけど、ファストフードや外資系はとても高い印象を私は持っています。Cafe Neroというチェーン店がワルシャワにはあちらこちらにあるんですがそこでもアイスコーヒーを買うと日本円で600円超えだったことがしばしばあったのでカフェはわりと高い印象です。

ワルシャワとクラクフのご当地マグカップ

街を散策しているととても古い建物に出会いました

建物の屋根のほうに「1925」の刻印があります。この建物はきっと戦火を逃れた建造物の一つなのではと思いました。

1階には薬局らしき名称が刻まれていることから病院なのかもとも思ったり…定かなことはわかりませんがとても気になった建物でした。有名な名所かどうかは不明ですが散策しながらこういったものにふと出会える時、旅をしていて楽しいなと思うのです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました